大芝居

大芝居
おおしばい【大芝居】
(1)ある目的を達成するために行う, いちかばちかの企て。

「一世一代の~を打つ」

(2)江戸時代, 幕府が公許した劇場。 江戸では中村・市村・森田(のちに守田)の三座。 また, その劇場で行われた芝居。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”